2022年07月12日

憧れのうるつや肌へ!乾燥肌の原因とすぐできる対策

「肌がつっぱって気になる」「顔がカサカサしてメイクのノリが悪い」こんな人はきっと乾燥肌でしょう。


肌の乾燥を放置しているとうるおいバリア(バリア機能)が低下して、紫外線や摩擦などの刺激に敏感になり、肌トラブルが起きやすくなるので注意が必要です。


ちゃんと化粧水をしているのに、乾燥肌になってしまう原因は何でしょうか?


この記事では、乾燥肌とはどんな状態なのか、その原因となりやすい人などを解説します。乾燥肌対策もご紹介するので、肌のかさつきに悩んでいる方はぜひチェックしてくださいね。

Index

  1. 乾燥肌ってどういう状態のこと?

  2. 乾燥肌の7つの原因

  3. 乾燥肌になりやすい人

  4. 乾燥肌対策でできること

  5. まとめ

  1. 乾燥肌ってどういう状態のこと?

    よく耳にする「乾燥肌」とは、どういう状態を指すのでしょうか?症状とあわせて詳しくみてみましょう。

    乾燥肌とは

    乾燥肌とは肌の水分と皮脂の量が低下して、うるおいが足りない状態のことです。


    みずみずしい肌では、角層の外側には皮脂膜、内部はうるおいの元であるNMFや細胞間脂質(セラミドなど)で満たされ、うるおいバリアがきちんと形成されています。このうるおいバリアが肌内部の水分の蒸発を防ぎ、外部の刺激からも守っています。

    みずみずしい肌のイメージ みずみずしい肌のイメージ

    また、乾燥した箇所があればうるおい成分が運ばれます。


    しかし、何らかの原因で角層がダメージを受けると、肌のバリアが破壊され、内側の水分は蒸発で減り、細胞間の水分を補っていたうるおい成分の運搬も上手くいかなくなります。肌の内部から乾燥が進んでしまうということです。

    乾燥肌のイメージ 乾燥肌のイメージ

    肌の乾燥が進むと、外部刺激に敏感になるため様々な症状を引き起こします。

    乾燥肌の症状

    乾燥肌の代表的な症状は以下の通りです。


    • ・つっぱり感がある
    • ・触るとカサカサする
    • ・粉ふきがある
    • ・かゆみがある
    • ・乾燥小じわができる

    年間を通して乾燥が気になる方もいれば、特定の季節だけ乾燥に悩まされるという方もいます。洗顔後のつっぱり感など一時的に感じる方もいるでしょう。


    いつ、どんなときにカサつきを感じるかを意識することはとても大切です。乾燥の原因はひとつではありません。正しい原因を突き止めて自分に合った対策をたてましょう。

  2. 乾燥肌の7つの原因

    乾燥肌を引き起こす原因は主に7つあります。自分に当てはまる原因を探してみましょう。

    乾燥

    冬など特定の時期になると肌のかさつきや粉ふきが気になる方は、空気の乾燥の影響を受けているのかもしれません。


    気温が低下する季節になると、空気中の水蒸気の量が減って湿度が低い状態が続きます。風が強い日は特に空気中の水分が蒸発しやすいため、肌の水分もうばわれやすくなります。

    エアコン

    湿度が比較的高い日であっても、エアコンの使用が多いときは乾燥に注意が必要です。


    エアコンをつけると空気中の水分が奪われるので、夏や梅雨時でも乾燥肌になってしまう恐れがあります。エアコンの風が直接当たる場合は、特に注意しましょう。

    紫外線

    紫外線はうるおいバリアを作っている角層に大きなダメージを与えます。バリアが破壊されると肌の水分が蒸発しやすくなるだけでなく、内側にまで紫外線が侵入してしまい、さらに乾燥が進む原因になります。

    間違ったスキンケア

    間違ったスキンケアも乾燥の原因になります。例えば、熱いお湯で洗顔する、何度も洗顔する、肌を強くこするなどの洗顔方法は、肌からうるおいを奪ってしまいます。


    また、自分の肌に合わないスキンケアアイテムも肌のうるおいを低下させる原因になります。


    肌の状態はその時の体調や季節、加齢などで変わっていきます。今の肌を十分に保湿できるアイテムか、定期的に見直すことが大切です。

    肌に合わないクレンジング剤

    肌の保湿では初めに汚れをきちんとオフすることが重要ですが、合わないクレンジング剤や洗顔料は乾燥を招くことがあります。


    自分の肌質に対して強すぎるアイテムは、肌のうるおいバリアに必要な油分と水分まで一緒に洗い流してしまいます。肌を守る機能が低下すると、乾燥が進み、紫外線ダメージも受けやすくなります。


    クレンジング剤や洗顔料を選ぶ際は、乾燥肌に適した洗浄力が強すぎないものや保湿成分などを基準に選びましょう。

    加齢

    肌の水分量は年齢を重ねるごとに減少していきます。また、みずみずしい肌を保つために欠かせない、コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸といった肌の成分や、分泌機能も加齢とともに減っていきます。


    いつものケアで乾燥すると感じたら、年齢に合わせた保湿成分や機能を持ったスキンケアアイテムを探して切り替えるなど、今の肌の状態に合ったスキンケアを意識しましょう。

    ホルモンバランスの乱れ

    忙しい人はホルモンバランスの乱れが乾燥肌の原因かもしれません。


    睡眠不足や不規則な睡眠、ストレスや飲酒、喫煙といった生活習慣の乱れは、内臓の働きや体温調節をしている自律神経に悪影響を与え、血行不良や代謝の低下を招きます。


    代謝が落ちれば、肌のターンオーバーも悪くなり必要な潤いが保てず、揺らぎやすい肌になってしまうのです。

  3. 乾燥肌になりやすい人

    誰でも乾燥肌に悩まされる恐れはありますが、特に下記のような生活習慣をおこなっている人は、乾燥肌になりやすい傾向があるので注意しましょう。


    • ・1日中マスクをつける人
    • ・あまり日焼け止めを塗らない人
    • ・カミソリでムダ毛処理をする人
    • ・プールでよく泳ぐ人
    • ・栄養が不足ぎみの人
    • ・タバコを吸う人

    マスクやカミソリによる摩擦、紫外線ダメージは肌を乾燥から守る角層の負担になります。プールは塩素からのダメージのほか、長時間水に触れていることで皮脂と水分が流れて肌が乾燥しやすい状態になってしまいます。


    また、栄養不足は肌細胞の生成の障害になりますし、喫煙は血流の悪化でターンオーバーの低下につながります。乾燥肌対策は生活習慣の見直しから始めましょう。

  4. 乾燥肌対策でできること

    明日からでもできる乾燥肌対策をご紹介します。

    日焼け止めを毎日塗る

    紫外線はうるおいバリアの働きを弱めて肌を乾燥しやすい状態にしてしまいます。


    紫外線は空から一年中降り注いでおり、日差しが弱い季節や曇りの日でも肌には紫外線ダメージが蓄積されます。冬でも外出しない日でもUVケアは毎日欠かさずに行いましょう。

    保湿ケアを優しく丁寧におこなう

    乾燥肌対策は毎日のスキンケアを丁寧に行うことが基本です。以下のポイントを押さえてケアしましょう。


    • ・ぬるま湯でやさしく洗顔する
    • ・洗顔したらすぐ保湿する
    • ・化粧水→モイスチュアライザーの順番で使う
    • ・乾燥しやすい部分にはたっぷり化粧水や乳液をつける
    • ・必要に応じて美容液やクリームなどでプラスワンの保湿をする

    乾燥肌にあったスキンケアアイテムを使って、肌を摩擦しないように優しく行うことがポイントです。肌の乾燥具合に合わせて、日中にもうるおいケアを取り入れるとさらに効果が期待できます。

    高保湿のスキンケアアイテムに変える

    乾燥肌はうるおいバリアが低下している状態なので、高保湿のスキンケアアイテムに変えてみましょう。「抹茶エキス」「コメヌカエキス」など、保湿成分の配合にこだわって選ぶのもおすすめです。

    チャ葉・コメヌカのイメージ チャ葉・コメヌカのイメージ

    また、乾燥していると肌が敏感になりがちです。刺激が気になる方は、アルコール・鉱物油・香料が無添加の低刺激スキンケアアイテムを選ぶと良いでしょう。

    シェービングは慎重に

    肌への負担が大きいシェービングは、摩擦を減らすためのケアを忘れずに行い、終わったらすぐに保湿ケアをしましょう。


    • ・シェービング前に洗顔や蒸しタオルで毛を柔らかくする
    • ・シェービングクリームや石鹸の泡を使って肌に直接刃を当てない
    • ・同じ場所を何回も剃らない
    • ・しっかりすすいでから保湿する

    肌の乾燥や肌荒れがひどいときは、シェービングを控えましょう。保湿ケアを続けていき肌の状態を整えてからシェービングをすることをおすすめします。

    寒い・風が強い時は+αのケアが必要

    空気が乾燥しやすい寒い時期や強風の日は、肌のうるおいバリアも低下しやすくなります。普段のスキンケアにプラスして入念に保湿する習慣を身につけましょう。


    いつもの化粧水、モイスチャライザーに加えて、美容液や高保湿のクリームなどを取り入れて、皮膚の水分と油分を補っておきましょう。

    こまめな水分補給も忘れない

    スキンケアで外側から保湿するだけでなく、内側からもうるおすために水分を摂取しましょう。


    厚生労働省は健康維持のため、1日に2.5リットルの水分をとることを推奨しています。ただし、コーヒーや緑茶といったカフェインが多い飲み物は利尿作用もあるので要注意。


    ミネラルウォーターやノンカフェインのお茶、汁物を意識した食事を中心に摂るのがおすすめです。

    食生活を見直す

    乾燥肌の改善には肌細胞を生成する栄養素の摂取も欠かせません。肉、魚、大豆製品などのタンパク質のほか、野菜やくだものといったビタミン類が豊富な食材をバランスよく食べることが大切です。


    食事のバランスを意識すると同時に、適度な運動を取り入れると血行が良くなり代謝アップにもつながりますよ。

  5. まとめ

    乾燥肌は肌の水分量と皮脂量が低下して、肌を守るうるおいバリアが弱っている状態。つっぱり感やカサつき、粉ふきなどの症状が特徴です。


    乾燥肌の原因は空気の乾燥や紫外線、まちがったスキンケア、加齢、ホルモンバランスの乱れなど様々です。原因を突き止めて適した早めに対処をすることが大切です。


    対処は、日焼け止めは年間を通して毎日塗る、定期的にスキンケアアイテムを見直す、空気が乾燥する日は+αの保湿ケア。そして健康な生活習慣を心がけましょう。

Share

  • copy
  • X
  • LINE
  • Facebook